お知らせ
葉わさびの出荷が始まりました
津軽の春を告げる山の恵み――「葉わさび」の出荷が、いよいよ始まりました。厳しい寒さを乗り越えて芽吹いた葉わさびは、ピリッとした辛味の中に春の息吹を感じさせる、季節限定の味覚です。 私たち津軽いろ葉では、自然豊かな相内の里 […]
フキノトウの魅力とその可能性
春の恵みが秘める力津軽の春を告げる風物詩、フキノトウ。雪解けとともに顔を出すその姿は、長い冬を越えた喜びを感じさせてくれます。独特のほろ苦さと香りは、天ぷらや和え物、味噌汁の具材として親しまれ、春の食卓に彩りを添えます。 […]
Restaurant Ryuzuで再確認した“本物の美味しさ”
先週、久しぶりに六本木の「Restaurant Ryuzu(リューズ)」でランチをいただいてきました。テレビや雑誌、SNSなどで度々話題にのぼるこのお店。メディアでよく取り上げられる人気店には、実は少し慎重になってしまう […]
けやき坂のジャンジョルジュでランチョン
先週は久しぶりに時間が取れたので、六本木のジャンジョルジュでランチをしてきました。……と言っても、実はそんなに久しぶりでもなくて、実はこのお店、よく利用している“行きつけ”のレストランなんです。というのも、私たち「津軽い […]
クワの実の出荷が始まりました
津軽いろ葉では、今年もクワの実の収穫・出荷が始まりました。 クワの実は、初夏の訪れを知らせてくれるように、6月中旬頃から黒紫色に色づきはじめます。五所川原・相内の自然豊かな斜面では、農薬を使わずに丁寧に育てられたクワの木 […]
近くにクマが出没しました
そう、「アナグマ」でした。 アナグマ。あまりなじみがないかもしれませんが、英語では「Japanese badger」と呼ばれる動物で、タヌキに似たずんぐりした体に、鼻の長い顔。木登りもせず、森の地面をモソモソと歩き回って […]
マーサーブランチで、ちょっと恥ずかしいけどおいしい早めランチ
先日、少し早めのランチをしようと、六本木にある「マーサーブランチ」へ足を運びました。言わずと知れたフレンチトーストの名店。休日ともなれば開店前から行列ができるほどの人気ぶりで、最近では海外からのお客様も増えているようです […]
生きる意味を感じる場所 〜ケンゾーエステイトワイナリー 六本木ヒルズ店〜
六本木ヒルズという街の中で、私が特に「人間の可能性」を感じる場所があります。それが「ケンゾーエステイトワイナリー 六本木ヒルズ店」。ここは、ただワインを飲みに行く場所ではなく、私にとってはある一つの“物語”を味わう場所で […]