代表挨拶
津軽の豊かなる自然に抱かれ、奥津軽の地でひっそりと息づく山菜、愛らしい木の実、そして生命力溢れる葉々たち。
「津軽いろ葉」は、この奥津軽の恵みを、都会の喧騒の中で忙しい日々を送る皆様の元へお届けするべく、産声を上げました。
私はこの地で生まれ育ち、幼い頃から四季折々の自然の美しさに触れてきました。春には雪解けとともに顔を出す鮮やかな山菜、夏には木々の緑陰でひっそりと実をつける木の実、秋には燃えるように色づく山々の葉。それらはただの植物ではなく、厳しい自然の中で生き抜いてきた力強い生命の証です。
私たちの仕事は、その自然の力を、一つひとつ丁寧に手で摘み取ることから始まります。足場の悪い山道を分け入り、陽の光を浴びて育った旬の山菜を探し、風に揺れる木々を見上げ、熟した木の実を見つけ出す。それは決して楽な作業ではありません。しかし、手間暇を惜しまず、自然の恵みと真摯に向き合う時間こそが、私たちの仕事の根幹だと考えています。
なぜ、このような手間のかかる方法で採取するのか。それは、自然の恵みには、人の手が加わることで初めて伝わる温もりがあると思うからです。機械で大量に収穫されたものではなく、人の目で選ばれ、人の手で大切に扱われたものには、作り手の想いが宿ります。それは、受け取った方の心にも、きっと静かに響くのではないでしょうか。
私たちは、単に「飾りの葉っぱ」や「料理の彩り」として自然の恵みを提供しているわけではありません。私たちが届けたいのは、奥津軽の清らかな空気、土の香り、そしてそこで生きる植物たちの息吹そのものです。都会の喧騒の中で、ふと一息つきたい時、私たちの葉っぱや木の実が、ほんの少しでも安らぎや癒しを感じていただけたら、これ以上の喜びはありません。
もちろん、ビジネスである以上、対価をいただくことは当然です。しかし、私たちの心の奥底にある願いは、お金を稼ぐことだけではありません。私たちは、日本の美しい自然、そこで育まれた豊かな恵みを、もっと多くの人に知ってほしい。そして、それらを通して、人々の心が豊かになるお手伝いができればと願っています。
奥津軽の自然の中で、私たちが丁寧に収穫した一葉、一実が、皆様の食卓や空間に、ささやかな彩りと安らぎを添えることができれば幸いです。
合同会社山田
CEO 奥村小春
会社概要
商号 | 合同会社山田 |
英文名 | Yamada LLC |
所在地 | 青森県五所川原市相内岩井81番地 |
代表者 | 代表社員 一般社団法人ハレ |
職務執行者 | 奥村小春 |
事業内容 |
|