クワの実の出荷が始まりました

津軽いろ葉では、今年もクワの実の収穫・出荷が始まりました。

クワの実は、初夏の訪れを知らせてくれるように、6月中旬頃から黒紫色に色づきはじめます。五所川原・相内の自然豊かな斜面では、農薬を使わずに丁寧に育てられたクワの木が静かにその実りの時を迎えています。手摘みで一粒ずつ収穫されたクワの実は、濃厚な甘みと爽やかな酸味が特長で、まさに自然の宝石と呼ぶにふさわしい果実です。

今年は例年よりやや早く色づきが進み、6月10日頃から順次出荷を開始しております。特に晴天が続いた日には、実がしっかりと熟し、より味わい深い仕上がりとなっております。

クワの実は、そのまま食べても美味しいのはもちろん、和菓子や洋菓子のトッピング、ソース、コンフィチュールなど、料亭やレストランでも幅広く活用されています。季節の前菜やデザートに取り入れることで、お客様に初夏の風味と驚きをお届けできることでしょう。

また、アントシアニンを豊富に含むクワの実は、美容や健康を気遣うお客様にも高く評価されており、自然志向のメニューとの相性も抜群です。

収穫・出荷の期間は約3週間と短く、まさに“いまだけ”の味覚です。数量限定のため、ご希望のお客様はお早めにお問い合わせください。

初夏の恵みを、一皿に。
津軽の自然が育てたクワの実を、ぜひご賞味ください。

投稿者プロフィール

Tatsujii
Tatsujii
代々受け継いだこの山を、幼い頃から当たり前のように手入れしてきました。木々を伐採したり、下草を刈ったり、時には獣害と戦ったり… 。今では、山が私を労ってくれるように、毎年豊かに実り、木々も力強く成長してくれるのが本当に嬉しいです。この山の恵みである山菜や木の実、葉っぱを都会の人々に届け、少しでも山の素晴らしさを感じてもらえたら幸いです。これからもこの山と共に、自然の恵みを大切に守り、皆様のもとへお届けしていきます。